top of page
執筆者の写真cy21264

かわさきロボットの設計スケジュール

どうも、かわさき班3年のキホウボウです。

今回はかわさき班が設計する際、普段どういったスケジュールで、何を考えながら設計しているかを記録していきます

私の場合ですが、ほかの部員も概ねこんな感じかと思います。


かわロボの概要については以下の記事を読めば理解できると思います(丸投げ)



・設計するペース

気が向いたとき、少なくとも1か月のうち1日以上


・1日目

要素書き出し、優先順位決定、線図作成


・2~8日目くらい

線図完成


・9日~15日

線図から各パーツを3Dデータに起こし、コンピュータ上でパーツ同士をつなげてロボットを組み立てる


・16日~30日

作ったデータをもとに切削コードを作成し、材料から各パーツを削り出す


・31日~

製作したパーツを組み立て、ロボット完成!!

大会に向けての操縦練習、その間に発生した不具合等をもとに修正したパーツを製作する



・設計するときに考えていること

どんな大きさのロボットを作るか、どの種類のアームにするかを最初に決める。そのあと、整備をしやすい機体、滑らかで静かな速い脚、モータの発熱をなるべく抑え、かつ最大効率で稼働させるようなギア比の設計を心掛けている。




いかがだったでしょうか?

かわさきロボットを設計する際、大体こんなことを考えながらのんびりと気が向いたときに設計している、かなり自由なサークルです。

ロボットなんて作れない!なんて感じるかもしれませんが、意外と作れるものです。

また、わからないことがあれば先輩に聞いてみてください!

また、活動等の質問に関してはTwitterでも受け付けているので、気軽にご相談下さい!

閲覧数:58回0件のコメント

Comments


bottom of page