top of page


部活動説明会および仮入部について(2023年度修正版)
この記事はSRDCに入部を考えている方向けの記事となっています! 仮入部を考えている方は必ず一読するようお願いします。 はじめに SRDCに興味を持ってくださり、まずは感謝を申し上げます! 仮入部でぜひたくさん先輩と話していただき、判断して頂けたらなと思います。...
ヤマネ
2023年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


部活動説明会および仮入部について(2021年度修正版)
この記事はSRDCに入部を考えている方向けの記事となっています! 前年度よりコロナ対策のため例外的な扱いが増えているので仮入部を考えている方は必ず一読するようお願いします。 はじめに 前年度から続く新型コロナウイルスの影響により、新入生の皆さんは大変な毎日を送っていると思い...
谷川
2021年4月6日読了時間: 4分
閲覧数:135回
0件のコメント


入部を迷っている君へ【新入生向け】
こんにちは。マイクロマウス班班長の池田です。 この記事では、「入部する時期を逃してしまった。。。」と思っている新入生に向けて、今からでも十分間に合うということをお話ししていきます。すぐに読み終わるので、最後まで見ていただきたいです。 現在の入部状況・活動状況...
池田
2020年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:128回
0件のコメント

部活動説明会および仮入部について
この記事はSRDCに入部を考えている方向けの記事となっています! 今年度は例外的な扱いが増えているので仮入部を考えている方は必ず一読するようお願いします。 はじめに 新型コロナウイルスの影響が収まらず、新入生の皆さんは、大変な毎日を送っていると思います。そんな中SRDCに興...
電柱
2020年4月23日読了時間: 4分
閲覧数:373回
0件のコメント

SRDCの紹介
活動内容 SRDCでは、総部員数96名が各ロボット大会で成績を残すことを目標に活動しており、 ロボットの設計、製作、プログラミングまでを全部自分たちで行っています。 部員は多脚機構を取り入れたバトルロボットを作る「かわさき班」、二足歩行のロボットを作る「二足班」、迷路探査を...
ぶちょー
2020年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


3Dプリンタを検定してみたお話
S.R.D.C.たのしいよ!(ダイマ) はい。かわさき班所属のしんちょく( @sintyoku_count )です。 突然ですが、自分のよく使う3Dプリンタはデータでφ3の穴を印刷すると、φ2.8くらいになる感覚があります。 直径に比べて0.2mm小さくなる。...
しんちょく
2020年4月10日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント
S.R.D.C.略さずに書けますか?
はい。SRDCかわさき班所属のしんちょく(@sintyoku_count)です。 ご存じかもしれませんがSRDCは略称で正式には Shibaura Robotics Development Circle といいます。 Shibaura ROBOT DAISUKI Club...
しんちょく
2020年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


保有設備について(CNCフライス)
本記事ではSRDCが保有する設備の内,最も大きな役割を担っている工作機械 CNCフライスについて簡単に紹介したいと思います. ・はじめに 実際に動いているのを見るのが一番分かりやすいかと思いますので 以下の動画をご覧下さい. (株式会社オリジナルマインド,KitMill...
頭痛
2020年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント
bottom of page