top of page
たかいよ

どの学科でも機体は作れるのか(二足編)

更新日:2020年4月28日

初めに

どうも、こんにちは。二足班に所属しているたかいよです。



突然ですが、新入生の皆さんは自分の所属する学科が二足班に適性があるのか、

初心者の自分でも二足ロボットが作れるのか、気になっていると思います。

僕も入学当初は、不安で夜しか眠れず、また必修の科目でも寝てばかりでした...


そんな皆さんのためにも今回は、「どの学科でも製作できるのか」シリーズの第三弾、

二足班について焦点を当て、書いていきたいと思います。



二足班の活動についてまだ知らない方は、以下のリンクをご覧ください。




「どの学科でも製作できるのか」シリーズの第一弾、第二弾については

以下のリンクをご覧ください。

過去記事  第一弾 マウス編

      第二弾 かわさき編 




二足班はどんな学科の人が集まるの?

シリーズ恒例の班員の内訳です。


グラフを見て分かるように、電気工学科が圧倒的に多く、次に機械工学科が多いようです。

二足ロボット作成にはCADを使う必要があるのですが、

「設計製図」などCADを習う学科より、CADをまったく習わない電気工学科が一番多いのは意外ですね。


また、超上級生かつ最凶戦力の院生が二人も在籍しており、とても心強いです!





僕、ロボット作ったことないんだけど...

二足ロボットを作ったことのない方も心配はいりません。


二足班の内容で、専門にどっぷり関わるものはCADだと思いますが、

(二足班では、CADによる作成は1年生の夏休み前後からです)

将来CADを扱う学科でも、履修できるのは2年生の後期以降です。多分...


なので、ほとんどの方が初心者です!

(僕の代は全員が初心者で、CADソフトを入れるところから始めました)



そんな初心者でも安心していただけるよう、

私たち二足班は、毎年新入部員に向けて、放課後や長期休みの期間を使い

CAD の使い方やNCによるパーツの切削方法についての集中講義をしております。

(集中講義と言っても、そんな堅苦しいものではないです...)


そのほかにも、上級生を交えた設計プレゼンによる意見交換や深夜帯の質問の受付などを

実施しており、二足ロボット作りの腕はぐんぐん上がると思います!

(深夜帯の上級生への質問は常識的に考えてやめた方がいいです)



先ほども記述した通り、CADを扱うを授業を受けられるのは2年生の後期以降です。

なので、二足班に入ることで、授業の先取りができ、他の生徒に差を

付けられるのではないでしょうか。




最後に

いかがだったでしょうか。

ブログを書くのは初めてだったので、言葉足らずになってしまったかもしれませんが、

少しでも不安を解消出来たら幸いです。



今年(2020年)は、新型コロナウイルスの影響により活動内容が大幅に変更されています。

活動ができない2020年度前期期間のイベント(新入生説明会など)の詳細については、

当ホームページや @SIT_SRDC をこまめにチェックしていただけると幸いです。



SRDCでは、新入生向けに資料を配布しております。

二足班だけでなく他班についての資料も見ることが出来ます。

詳細は以下のリンクをご覧ください。



また、質問がある場合は、sitsrdc@gmail.com または @SIT_SRDC の質問箱まで

ご連絡ください!



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!!

閲覧数:103回0件のコメント

最新記事

すべて表示

二足班の知恵袋 Scrap box

二足班では班内での知識の共有場所としてScrapboxを使っています。 ・Scrapboxとは? チームに参加し、記事を書き溜めることで便利な知恵袋を作ろう!というもの。 書き込まれた記事は誰でも書き換えることができるため、新しい情報に容易に更新することができる。...

Comments


bottom of page