突然ですが、二足ロボットの競技と聞いて何を思い浮かべますか?早く走れるかを競う?バランス感覚で競う?ここでは二足班で主に出ている大会「ROBO-ONE」のルールについてザックリ解説していきたいと思います。
ルール1,二足であること
まず1つ目のルールは機体が二足であることです。当然だろと思うかもしれませんが、これがなかなかややこしいのです。というのも「二足である」ということは、股下何センチ以上で、足裏の面積何センチ以下など細かく指定されています。これを守りながら、機体を作っていきます。
ルール2,4kg以下であること
2つ目のルールは4kgであることです。これも、機体についてのルールです。これまでは、3kgだったのですが近年ルール改定に伴い重量制限も変更されました。これは、自由度が増したといえます。例えば、二足ロボットには大きく分けて上半身と下半身があります。この上半身と下半身の重量の比も競技の勝敗に関係しています。これを操作できる重さの量が一キロ増えたということは、より一層工夫で勝率を上げられるといえます。
ルール3、相手の機体を倒す
そして、肝心の競技方法は...敵を倒すことです!実は、二足ロボットの競技は1対1の肉弾戦なんです。腕による攻撃で相手の機体が倒れた場合にダウンとなり3ダウンさせたほうが勝利になります。なので前述した足ロボットには大きく分けて上半身と下半身があるというのは攻撃の上半身、防御(移動兼バランス感覚)の下半身と役割がはっきり分かれているのです。
二足ロボット競技の主なルールについて知っていただけたと思います。決められた身長制限や重量制限の中でいかに相手の機体を倒すかを突き詰めていく奥深い競技です。皆さんも一度は、試合動画を見てみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Comments